2012年12月03日
TI Language TUTOR フランス ロボットボイス クラフトワーク
1980年にTexas Instruments 社(テキサス・インスツルメンツ)から発売された激レア
ロボットボイス スピーチ シンセサイザー Language TUTOR になります。
29000yen

Language Translatorはモジュールを交換すればその言語で機械はしゃべります。
KRAFTWERKが名曲「電卓」でピッ・ポッ・ピロロンという印象的な効果音に使用していた
、 米テキサス・インスツルメンツ社の1979年製、電子音声翻訳機 です。
「電卓」で使われていたのはこれの操作ボタンを押した時に出る音になります。
アルバム「COMPUTER WORLD」LPのインナースリーブの写真にも使われており、以前のクラフトワーク
のコンサートでは「電卓」を演奏する時、フローリアンがこのマシンのボタンを最前列の観客に押さ
せて効果音やボイスを出してました。会場で、またはビデオ等で見て、このボタンを押して
みたかった人は多いと思います。 このLANGUAGE TUTORは「電卓」だけでなくアルバム
「COMPUTER WORLD」全編で多用されています。タイトルトラック「COMPUTER WORLD」での単語
のロボット・ボイス、「NUMBERS」での各国語での数字の掛け合いの声など一般に当時
クラフトワークの使用していたロボット・ボイスは同じTI社のSPEAK&SPELLだと思われ
ていますが、実際はSPEAK&SPELLは「HOME COMPUTER」のイントロで起動音が使用された
だけで、このアルバムで使用されている ロボット・ボイスはすべて LANGUAGE TUTOR
のものです。各国語バージョンのアルバムではちゃんとモジュールを変えて使ってます。
ドイツ盤ではドイツ語モジュールの声が聴けます
LANGUAGE TUTORはモジュールを交換することによって各国語を翻訳、TEXAS INSTRUMENTS社独自
のスピーチ・シンセシス技術によって言葉(単語・フレーズ)を喋ることの出来る
電子音声翻訳機です。モジュールにはドイツ語、フランス語、スペイン語等があります。
今回、出品するものには フランス語のモジュールが附属しています。
声質はまさにクラフトワークの声です。本物はやはり一味違います。イヤホン・ジャック
があるので録音、サンプリング等が出来ます。電池、ACアダプター(附属しません)が
使えます。金属パネルの本体は適度な大きさと重みがあり 、子供用のSPEAK&SPELLと違い、
高級感があります。デザインもシンプルでモダン、まさにクラフトワークっぽい感覚です。
サンプル映像が見れます。 (フランス語モジュール)
お渡しは本体のみになります。
(本体は単3電池 4個で動作いたしします。)

過去のブログはこちらから
古き良きビンテージ商品、現行品には無い
独特の雰囲気をもっています。
人とは違ったアイテムをお探しの方は是非いかがですか。
今後もレアな物たちがたちが続々と入荷します。
チェックしてみてください。
金額、在庫の有無の確認の際はメール、お電話でお受けいたします。
その際はブログのタイトルナンバーと商品名を必ずお伝えください。

旧150号線沿い
焼津港 信号機の角
焼津駅から徒歩5分
駐車場一台。
スウォットラブ
OPEN 12:00~19:00
定休日 日曜日&不定休
〒 425-0021
静岡県焼津市中港2-2-7
TEL 054-620-2446
ロボットボイス スピーチ シンセサイザー Language TUTOR になります。
29000yen

Language Translatorはモジュールを交換すればその言語で機械はしゃべります。
KRAFTWERKが名曲「電卓」でピッ・ポッ・ピロロンという印象的な効果音に使用していた
、 米テキサス・インスツルメンツ社の1979年製、電子音声翻訳機 です。
「電卓」で使われていたのはこれの操作ボタンを押した時に出る音になります。
アルバム「COMPUTER WORLD」LPのインナースリーブの写真にも使われており、以前のクラフトワーク
のコンサートでは「電卓」を演奏する時、フローリアンがこのマシンのボタンを最前列の観客に押さ
せて効果音やボイスを出してました。会場で、またはビデオ等で見て、このボタンを押して
みたかった人は多いと思います。 このLANGUAGE TUTORは「電卓」だけでなくアルバム
「COMPUTER WORLD」全編で多用されています。タイトルトラック「COMPUTER WORLD」での単語
のロボット・ボイス、「NUMBERS」での各国語での数字の掛け合いの声など一般に当時
クラフトワークの使用していたロボット・ボイスは同じTI社のSPEAK&SPELLだと思われ
ていますが、実際はSPEAK&SPELLは「HOME COMPUTER」のイントロで起動音が使用された
だけで、このアルバムで使用されている ロボット・ボイスはすべて LANGUAGE TUTOR
のものです。各国語バージョンのアルバムではちゃんとモジュールを変えて使ってます。
ドイツ盤ではドイツ語モジュールの声が聴けます
LANGUAGE TUTORはモジュールを交換することによって各国語を翻訳、TEXAS INSTRUMENTS社独自
のスピーチ・シンセシス技術によって言葉(単語・フレーズ)を喋ることの出来る
電子音声翻訳機です。モジュールにはドイツ語、フランス語、スペイン語等があります。
今回、出品するものには フランス語のモジュールが附属しています。
声質はまさにクラフトワークの声です。本物はやはり一味違います。イヤホン・ジャック
があるので録音、サンプリング等が出来ます。電池、ACアダプター(附属しません)が
使えます。金属パネルの本体は適度な大きさと重みがあり 、子供用のSPEAK&SPELLと違い、
高級感があります。デザインもシンプルでモダン、まさにクラフトワークっぽい感覚です。
サンプル映像が見れます。 (フランス語モジュール)
お渡しは本体のみになります。
(本体は単3電池 4個で動作いたしします。)

過去のブログはこちらから
古き良きビンテージ商品、現行品には無い
独特の雰囲気をもっています。
人とは違ったアイテムをお探しの方は是非いかがですか。
今後もレアな物たちがたちが続々と入荷します。
チェックしてみてください。
金額、在庫の有無の確認の際はメール、お電話でお受けいたします。
その際はブログのタイトルナンバーと商品名を必ずお伝えください。


旧150号線沿い
焼津港 信号機の角
焼津駅から徒歩5分
駐車場一台。
スウォットラブ
OPEN 12:00~19:00
定休日 日曜日&不定休
〒 425-0021
静岡県焼津市中港2-2-7
TEL 054-620-2446
remco Sound FX machine !!!!!
オールドウォッチが続々と入荷 No1399
激レア!!70's ミューソンシンセサイザー MUSON
レア フランスモジュール TI Language Tutor ロボットボイス
レア ビージーズ リズムマシン
レア!オムニコードOM-84
オールドウォッチが続々と入荷 No1399
激レア!!70's ミューソンシンセサイザー MUSON
レア フランスモジュール TI Language Tutor ロボットボイス
レア ビージーズ リズムマシン
レア!オムニコードOM-84
Posted by swotlab at 00:03│Comments(0)
│ビンテージ楽器入荷